妖怪学校の先生はじめました!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スクウェア・エニックス

祝アニメ化!今話題の作品、妖怪学校の先生はじめました!

kawazu
kawazu

マンガを買いたいけど、どのマンガを買うか悩んでいる。

kawazu
kawazu

今、話題になっているのはなんだろう‥。

どのマンガを買うか悩んでいるあなたに今回、オススメするのは「妖怪学校先生はじめました!」です!

kawazu
kawazu

クリックしたら公式の楽天ブックスに飛びます。
怪しいサイトに飛んだりしないので安心してお求め下さい(笑)

妖怪学校の先生はじめました!
  • 作者:田中まい
  • 出版社:スクウェア・エニックス Gファンタジーコミックス
  • 連載:月刊Gファンタジー

こちらのマンガは、2015年5月に一巻が発売され、現在(2025年2月現在)十八巻まで発売されています。

2024年10月にはアニメ化され、現在(2025年2月)も放送中です。

この記事では、「妖怪学校の先生はじめました!」がどんなマンガなのか、「各巻のあらすじ」などを詳しく紹介していきます!

ただの日常ドタバタコメディじゃない!所々に散りばめられている伏線

妖怪学校の先生はじめました!は妖怪達とのドタバタコメディですが、それだけではありません。

話の所々にこれから先の話に繋がる重要な伏線が散りばめられているのです。

伏線と伏線回収巻

  • 七巻、九巻
    ・入道と泥田との家庭事情の会話
    ・たかはし先生と歌川国子との関係
     →十巻〜十二巻の入道家編
  • 九巻
    恵比寿先生と恵比寿先生に晴明先生 と佐野の情報を流すスパイとの会話
     →十六巻〜十八巻
  • 十巻
    学園長と烏丸蘭丸との元神様発言や烏丸が過去に弐年参組の生徒の一人とあったことがある
     →十三巻、十四巻、十六巻〜十八巻
  • 十二巻
    枕返しが語る、晴明先生が教師ではなく生徒だったら‥の意味
     →十六巻〜十八巻
  • 十五巻
    ・荊棘の将来の夢は泰中先生のお嫁さんだった
    ・たかはし先生に医者になるきっかけを与えた人がいた
    ・荊棘が泰中先生が学生の頃から好きだった理由
     →十六巻〜十八巻

上記の記載は今現在(2025年2月)でkawazuが考えた、散りばめられた伏線と回収・解決している巻の一部です。

妖怪学校の先生はじめました!はドタバタコメディマンガですが、話の所々にこれから先の話に繋がる伏線が散りばめられています。


こちらのマンガは、気になる巻から読み始めてもいいと思いますが、一巻から読んで伏線を回収していくのもオススメです。

各巻のあらすじ

妖怪学校の先生はじめました!は何編も続く長編と一編で完結する短編が入り混じっているマンガです。

今回は各巻に収録される長編のみ紹介します。

短編が気になる方はマンガを買って読んで見てください!
ギャグ回が多くて、思わず笑ってしまう作品が多いですよ。

一巻〜三巻:各キャラ紹介編、妖怪学校体育祭、妖怪テレビの取材編

ビビりでヘタレな人間教師、安倍晴明が百鬼学園に赴任するところから物語が始まります。

kawazu
kawazu

始まりの巻なので、ギャグ回や短編、安倍晴明や妖怪紹介をメインとした話が多いです。

初めは人間の晴明先生に否定的な弐年参組の生徒達も晴明先生に関わっていくうちに心境の変化が。


晴明先生と生徒達との絆が描かれます。

四巻:動物妖怪誘拐事件編

突如、動物妖怪の生徒が行方不明に!
そんな時、連日相次いでいる動物妖怪が誘拐されているというニュースが飛び込んできます。

kawazu
kawazu

攫われた生徒達を救うため、晴明先生が立ち上がります!

五巻:林間学校編

夏休みをかけて百鬼学園の旧校舎で化学のテストに挑みます。


旧校舎を無事に脱出できるのか、生徒VS先生(OB・OG含む)の挑戦が始まります。

kawazu
kawazu

三者面談や秦中先生、酒神先生の学生時代修学旅行などの短編も収録!

テスト終わりに晴明先生が他の先生にした何気ない質問に凍りつくシーンも見られますよ。

六巻:東京晴明大捜索編

遠足で東京に来た晴明先生と生徒達。
しかし、晴明先生が迷子に。
広い東京で生徒達は晴明先生の捜索を始めますが‥。

kawazu
kawazu

事件に巻き込まれに行った晴明先生を助けるために生徒達は奮闘します!

見てみるふりすれば自分は助かるのに、見ず知らずの妖怪を助けに向かう晴明先生を応援したくなる巻ですよ!

七巻

呪いの古書編

呪いの古書が引き起こす事件に佐野命と晴明先生達が巻き込まれます。

夏休みにバイトをしている佐野命の様子を見に行った晴明先生。
バイト先の古書店で晴明先生は一冊の本に引き寄せられます。
なんと、その本は書かれた内容がそのまま現実世界に影響を及ぼす呪いの古書だったのです。

kawazu
kawazu

晴明先生達がどの様にして呪いの古書から逃れるのか、見どころです!

座敷さん家の民宿編

座敷紅子の三人の父親が営む民宿に取材が来ることに。

その取材を成功させる為に、弐年参組が協力してさらなる集客を目指そうとする、座敷紅子に焦点を当てた話です。

kawazu
kawazu

父親の為に一生懸命の紅子さん。その理由が過去にあった、ある出来事に関係していました。

この巻では、これから先の巻に繋がる伏線がいくつかありました。

  • 夏休みに入り、泥田の家に遊びに来た入道との会話
  • 妖怪たちの出生について

入道に関する話が後々、紐解かれていきます。

八巻:安倍晴明と酒呑童子編

この巻では、酒神先生の過去と酒神先生の家族、そしてずっと謎だった泰中先生の奥さんの正体が分かります。

友達の酒神凛太郎先生に誘われて、酒神先生の実家がある京都にやってきた晴明先生。


酒神先生は母を退魔の力で退治してほしいと頼んできました。
しかし、友達のお母さんを退治することは出来ない晴明先生は平和的に解決する方法を探りますが‥。

kawazu
kawazu

な、なんと‥!晴明先生の魂が食べられてしまう展開に‥!?

九巻

夜行文化祭〜準備編〜

佐野が文化祭の出し物に、弐年参組の生徒を巻き込んだ即席のデスゲームを作り出してしまいます(笑)

夏休みが終わり、百鬼学園は文化祭の季節に。
文化祭の出し物をどんなものにするか、八時間経っても意見がまとまらない弐年参組。
一般公開される為、変な出し物には出来ないという意見を汲んで佐野はゲーム系の出し物を提案しますが‥。

弐年参組の生徒はこのデスゲームをクリアすることが出来るのか、デスゲームが文化祭の出し物になるのか‥!

kawazu
kawazu

この話で初めて出てくる滝夜叉姫という生徒が強キャラでした(笑)

妖怪電車編

文化祭の買い出しに出かけた晴明先生達に妖怪電車の魔の手が‥!

とある休日。
百鬼学園島駅には、安倍晴明先生、マシュマロ、恵比寿夷三郎先生、入道連助、佐野命の姿が。
クジで決めた買い出し担当の生徒たちと晴明先生は、駅で合流する予定でしたが、予定時刻より早く電車がきます。
晴明先生達は先に電車に乗り込み、買い出しに行くことに。

しかし、その電車は妖怪以外の種族を捕食するための妖怪電車だったのです。

途中で合流したクラスメイトの歌川国子と保険医のたかはし明先生、駆け込み乗車をした泰中先生たちと共に晴明先生達は妖怪電車から無事脱出出来るのか。
それとも食べられてしまうのか‥!

kawazu
kawazu

マンドラゴラのマシュマロが大活躍します‥!

十巻:夜行文化祭、裏夜行文化祭編

百鬼学園夜行文化祭がついに開催!
文化祭でも当たり前のようにドタバタに巻き込まれる晴明先生。


楽しい文化祭、その裏ではとある家庭の事情が動き始めていて‥。


今まで変わらない学校生活が続くはずだった‥その日常が崩れ去ってしまうきっかけが訪れる。

kawazu
kawazu

入道くんのお母さん登場‥!?入道くんが学校を辞める‥!?衝撃の巻になっております。

十一巻〜十二巻

入道連助編 二年三組VS入道家

どうして入道連助は学校を辞めてしまうのか‥。
先生として、一人の人間として力になりたいと、晴明先生は入道連助に寄り添う。

入道連助の口から紡がれる自身の過去。
胸の内に秘められていた思いとは‥!

  • 七巻、九巻
    ・入道と泥田との家庭事情の会話
    ・たかはし先生と歌川国子との関係
kawazu
kawazu

上記の伏線を回収します!

入道連助の退学をかけて弐年参組VS入道家の戦いの火蓋が切られる。


入道連助を晴明先生が建物の外に連れ出す、それが勝利条件‥!
ありとあらゆる眼の妖怪が集まる死角なしの建物から入道連助を連れ出せるのか‥!
それぞれの思いが交差する熱い巻です‥!

kawazu
kawazu

入道くんと同じクラス委員の歌川さん。彼女の中学時代を知る生徒がいない‥?その理由が分かります!

妖怪学校の生徒はじめました!?編

入道家との戦いを終えて、平和?な日常が戻った晴明先生。
しかし、ふとした拍子に呟いた事が現実に!?


妖怪枕返しの妖力で夢の中に閉じ込められた晴明先生。
しかも、夢の中では晴明先生ではなく生徒になっていて‥。
生徒に紛れ、隠れている枕返しを見つけ、夢の中から脱出することが出来るのか!?

また、枕返しが晴明先生に語る言葉の意味とは‥。

kawazu
kawazu

枕返しは晴明先生に何を話したのか‥!?これからの話に繋がる大きな伏線を残す巻になります‥!

十三巻〜十四巻:京都修学旅行編

京都に修学旅行に来た百鬼学園の生徒達。
しかし、楽しい時間もつかの間。
修学旅行中に安倍晴明公を崇拝する四神・白虎・玄武・青龍の企てる計画に巻き込まれる!
晴明先生、弐年参組の生徒、泰中先生、酒神先生、恵比寿先生を巻き込んだ事件に発展!?

京都修学旅行編は、大陰陽師安倍晴明公と学園長、そして烏天狗団烏丸蘭丸の過去に触れるお話です。

なぜ、学園長は晴明先生を教師として百鬼学園に読んだのか、学園長が安倍晴明公に執着する理由は何なのか。
少しづつ学園長の過去が明らかになってきます。
そして、学園長と烏丸蘭丸の関係性や烏丸蘭丸の正体はまさかの‥!?

kawazu
kawazu

学園長がどうして烏丸蘭丸と顔見知りなのか‥その謎が解けますよ!

十五巻:百鬼学園島の百鬼夜行

三年に一回だけ行われる秋祭り。
しかし、晴明先生が起こしたドジでとんでもない事に‥!?

百鬼学園島を貸してくれている神様を祀るお祭りが行われます。
百鬼学園島とは何なのか、その存在が明らかになります。

kawazu
kawazu

泰中先生のお嫁さんの荊棘さん。理由はわからないけど、泰中先生が学生の頃から惚れていたらしい‥?

  • たかはし先生と荊棘、山崎誠が同級生
  • 荊棘の夢が泰中先生のお嫁さんになること
  • たかはし先生が医者になるきっかけを与えた人がいる

謎を呼ぶ巻になっております‥!

十五巻は以下の短編も収録されております。

  • 修学旅行を満喫するために四神の力を借りる
  • 百鬼学園の見学会
  • たかはし先生と烏丸蘭丸との乱闘
  • 百鬼学園の授業参観
kawazu
kawazu

生徒たちの将来の夢や百鬼学園の寮事情なども分かります。

十六巻〜十八巻:明治恋物語編

苦手な化学実技テストで補習になってしまった秋雨玉緒。
泰中先生と放課後補習中に神通力が暴走し、応援に来ていた晴明先生、入道連助を巻き込んで明治時代にタイムスリップしてしまう!

明治恋物語は明治時代を舞台にした恋物語。

泰中先生と荊棘、山崎誠、たかはし先生に焦点を当てたお話になります。

ずっと謎だった、下記の伏線が回収される巻です。

  • 学園長と烏丸蘭丸との元神様発言や烏丸が過去に弐年参組の生徒の一人とあったことがある
  • 枕返しが語った晴明先生が教師ではなく生徒だったら‥の意味
  • たかはし先生が医者を志すきっかけになった存在
  • 荊棘が泰中先生が学生の頃から好きだった
  • 荊棘の将来の夢が泰中先生と結婚することだった

kawazu
kawazu

明治時代の百鬼学園島には学生時代のたかはし先生、山崎誠、荊棘の姿が‥!

明治時代についてそうそう誘拐事件に遭遇する晴明先生達。
しかし、その最中に入道連助の姿、泰中先生の荊棘から貰ったマフラーが消えかかる。
誘拐事件を解決し、入道連助は一つの可能性に思い当たる。

それは、元の時代は晴明先生達が明治時代で行動した結果で成り立っている時代。
晴明先生たちの行動次第で未来が変わってしまうということ。

kawazu
kawazu

不完全な状態で元の時代に戻っても入道くんが生まれず、泰中先生は結婚していないかもしれない!未来を変わらないように晴明先生たちはどう行動していくのか‥!

晴明先生たちは、未来を守る事が出来るのか‥!

kawazu
kawazu

たくさんの伏線を回収する熱い巻になっております‥!

今回、詳しく紹介できなかった短編にその様な話が収録されているかはマンガを買って読んでみてください!

まとめ:妖怪学校の先生はじめました!を読んでみよう

今回は「妖怪学校の先生はじめました!」を紹介しました。

以下の悩みをお持ちの方、

  • マンガを買いたいけど、どれを選ぶか悩んでいる
  • 妖怪学校の先生はじめました!は、どんなマンガなんだろう
  • 各巻ごとのあらすじを見てから買いたい

下記にまとめた見出し記事を参考にしてみて下さい。

  • ただの日常ドタバタコメディじゃない!所々に散りばめられている伏線
  • 各巻のあらすじ

今発売している巻を読んだ、私の情報で悩みを持っている方達の悩みを解決出来たら幸いです!

ぜひ、買って読んでみて下さい!

以上、kawazuでした!