【EPISODE凪 第1巻】無気力天才の目覚めと友情の序章|感想・あらすじ(ネタバレ有)

こんにちは、kawazuです。

今回は『ブルーロック EPISODE凪 第1巻』について、あらすじ・見どころ・感想をまとめます!

こんな方にオススメ!
  • 凪と玲王の関係性がもっと見たい人
  • 原作『ブルーロック』を読んでいて、サイドストーリーも気になる人
  • 天才×無気力キャラの“覚醒”シーンに弱い人
  • 青春や友情×スポーツの熱さを楽しみたい人
  • チームVの結成秘話を知っておきたい人

本編とは違った視点で、凪の魅力をたっぷり楽しめますよ!

あらすじ(ネタバレあり)

主人公凪誠士郎は、スマホゲームをして日々を過ごすような無気力な高校生。

ある日、同級生の御影玲王が凪の“隠れた才能”を見抜き、サッカーの世界に引き込もうと声をかけます。

最初は全く興味を示さなかった凪ですが、玲王はなんとコネを使って学校にサッカー部を創設。

徐々に凪の心を動かしていきます。

玲王たち白王高校サッカー部は、全国大会常連校・青森駄々田高校との練習試合をすることに。

玲王のW杯優勝の夢を潰そうとする玲王の父親の根回しによるものでした。

格上とされた相手に、玲王の頭脳と凪の天才的センスが炸裂──。

強豪校を打ち破った2人の快進撃は、やがて“青い監獄(ブルーロック)”へと繋がっていきます。

本編では描かれない、凪と玲王の出会いと約束。

チームVが結成され、鬼ごっこ形式の入寮試験で誰が脱落するのか…その全ては、このスピンオフでしか読めない!

kawazu
kawazu

玲王くん、やることなすこと全てがいきなり過ぎてびっくりだよ…!

見どころ4選

kawazu
kawazu

「これから読む人」や「アニメから入った人」に、見どころを紹介します!

凪と玲王の“学校生活”が初公開!

原作では描かれなかった、凪と玲王の私生活や学校での関係性が丁寧に描かれる。

ただのチームメイトから、深い絆に繋がるルーツを知ることができます。

kawazu
kawazu

これがが運命の出会い…!?恋が始まりそうな雰囲気です(笑)

凪を“その気”にさせる玲王の作戦

無気力な凪に対し、玲王がコネでサッカー部を作ったり、じわじわと外堀を埋めていく様子がコミカルかつ本気。

この執念と友情がとても熱い。

青森駄々田高校との練習試合

全国レベルの強豪校相手に、玲王の戦術と凪の圧倒的な技術が炸裂する試合は爽快感抜群。

初めての“試合”で凪が見せる才能の片鱗に注目です!

kawazu
kawazu

「え、凪ってこんな動けるの!?」ってなります(笑)
急に覚醒しすぎ!でも爽快です!

チームVの始まりと鬼ごっこ試験

ブルーロック編の前段階となる“オニごっこ入寮試験”では、緊張感ある心理戦と脱落者の描写が見どころ。

無敗を誇るチームVの始まりが、ここから描かれます。

kawazu
kawazu

やっぱり、凪って“内に秘めた熱さ”があるんですよね…!

感想と一言レビュー

凪と玲王の出会い、そして彼らの夢の始まりが、原作とはまた違う角度で楽しめる一冊でした。

何より、玲王の行動力と凪のゆるいけど芯のあるキャラの対比が面白く、「この2人の物語をもっと読みたい!」と思わせてくれます。

一言レビュー:無気力天才が動き出す瞬間。友情と野望の物語がここから始まります──!

サッカーマンガ好きはもちろん、“成長物語”としても強くおすすめです!

購入はこちら

ブルーロック EPISODE凪 第1巻(著:金城宗幸)

次巻注目ポイントは?
  • 第二巻では、凪の心境に少しずつ変化が…!?